オープンキャンパス開催

6/24オープンキャンパスが開催されました。

本学科では、学科紹介の他、留学体験や今、韓国に留学中の学生にオンラインで体験を報告してもらいました。

模擬授業は「国際関係論・政治学」が専門のマスロ―先生で、テーマは「戦争をどう伝えるか」でした。

次回のオープンキャンパスは、7/15(土)・ 7/16(日)です。

 

3月25日のオープンキャンパスでお待ちしています!C日程出願も受付中です!

3月25日(土)午前10時より今年度最後のオープンキャンパスが開催されます。お申し込みはこちらのページからお願いいたします。

グローバル・スタディーズ学科の模擬授業は小形美樹先生による「人生100年時代のキャリアデザイン」です。キャンパスでお会いするのを楽しみにしています!

なお、現在C日程入試の出願期間となっております。Web出願もできますので、ぜひご検討ください。詳細はこちらをご覧ください

 

8月8日のオープン・キャンパスでお会いしましょう!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。8月8日のグローバル・スタディーズ学科の模擬授業を担当する山田恵です。

今年の模擬授業は、私が担当している「アメリカの歴史と文化Ⅱ」から、昨年ジョージ・フロイド事件をきっかけに大きな運動へと発展したブラック・ライブズ・マター運動をピックアップしました。テニスの大坂なおみ選手が全米オープンテニスで黒いマスクをつけて運動への支持を表明したことでも話題になりましたね。

グローバル・スタディーズ学科は、英語、韓国語、中国語といった語学学習や留学にも力を入れていますが、それだけにとどまらず、これからの日本と世界のよりよい社会の実現のために貢献できるグローバルな視点を兼ね備えた女性の育成に力を注いでいます。

本学はリクルート社出版の『スタディサプリ 大学の約束 2018-2019』「大人たちが見るブランドランキング2018」という特集号の「海外で通用する力がつく大学」ランキングで全国7位に入ったことからも、学科の努力が評価されていると思います。

国際性が高い大学ランキング

女子大学出身者は共学の大学出身者より社会に出てからリーダーシップを発揮やすいというデータがあります。

グローバル・スタディーズ学科では皆さんの未来の可能性を広げることをお約束します。オープン・キャンパスでお会いするのを楽しみにしています。

山田 恵

7月オープン・キャンパス報告

opgs_ana02 opgs_ana03

7月23日(日)のオープン・キャンパスでは、教育連携協定を締結しているANAエアラインスクールの現役キャビンアテンダントによる学内講座説明会が行われました。受講生は、キャビンアテンダント講座やグランドスタッフ講座に加え、ANA福島空港での実務体験も受講することができます。