2022異文化体験

2月22日~2月24日、福島県にあるブリティッシュヒルズで英国文化を体験しました。敷地内に入れば、すべて英語の環境です。チェス、スヌーカー、カリグラフィーなどのレッスンで、実践的な英語を楽しく学びました。

 

総合旅程管理者研修を韓国で受けてきました!

旅程管理者の資格取得のため、韓国に3泊4日間の研修に行きました。実際に現地の旅行会社の方々からお話を聞き、コロナ禍における現状やインバウンド化による外国人観光客の受け入れ等様々な情報を学びました。また、韓国の歴史的建造物や観光地、昔ながらの街並みを見学し、韓国料理やご当地グルメ等の食文化を味わうことで、韓国の伝統を身をもって感じることができました。日本文化と比較すると相違点や新しい発見があり、とても興味深かったです。非常に充実した時間を過ごすことができました。

(グローバル・スタディーズ学科3年 高橋 茉衣)

 

加藤美紀先生が取材された新聞記事、テレビ番組

本学科教授、加藤美紀先生が掲載された新聞記事、報道されたテレビ番組は次のとおりです。

「ひふみん」の言葉に支えられて…次女が語る父、加藤一二三・九段の素顔

 『産経新聞』朝刊 「令和人国記」 2023年1月28日

・「まちかどエッセー」8回連載

 『河北新報』夕刊 2022年3月28日~7月4日

宮城の大学ゼミナール探訪

 『河北新報』朝刊 2021年8月31日

ノートルダム大聖堂再建のための募金活動

『カトリック新聞』 第4508号 2019年11月24日

きっと再建できる/復旧祈りたい 日本文化人らエール

『産経新聞』朝刊 2019年4月17日

日本から仏へ 復興祈る

 『日本経済新聞』夕刊 2019年4月17日

ノートルダム大聖堂再建への祈り

KHB東日本放送「チャージ!」 2019年4月17日

ノートルダム大聖堂火災 その時、加藤美紀さんは

NHK仙台放送局「てれまさむね」 2019年4月16日

故岩田靖夫氏の「文庫」開設 仙台白百合女子大学

『河北新報』朝刊 2017年4月16日

ビクトリア大学留学者の事前オリエンテーション報告

春休み短期留学ならびに2023年度前期からの長期留学でカナダのビクトリア大学に留学する予定のグローバル・スタディーズ学科の7名に対するZoomによるオリエンテーションを行いました。ビクトリア在住のビクトリアサポートセンターの林さんが、入国の仕方、バスの乗り方、キャンパス内での移動の仕方など、パワーポイントをまじえて紹介してくださいました。これで安心して出国できると思います。充実した留学生活になるように願っています。現地からの報告もブログにアップしたいと思います。どうぞお楽しみに!

プログラミングワークショップ報告

熊谷健二ゼミ(ベアーズラボ)では、プログラミング教育などICTを活用した教育方法について研究しています。その一環として、プログラミングの面白さや楽しさを多くの人に届けることを目的に毎年ワークショップを開催しています。今年度はいずみ絆プロジェクト支援事業に採択され、10月から12月にかけて「にこにこプログラミングプロジェクト ~デジタルの世界へ君もチャレンジ~」という小学生を対象にしたプログラミング教室を3回開催しました。

第1回(10月29日)と第3回(12月3日)は小型のマイコンボードmicro:bitとダンボールを組み合わせた電子工作(光る剣・シーソーギター・ヴァイオリン作り)を、第2回(11月5日)はクルマ型ロボットとドローンを操作するプログラミングを行いました。プログラミングはうまくいかないことの方が多く、失敗してもめげずに何度も繰り返し挑戦することが大切です。そして最後にうまくできた時には何事にも代えがたい充実感や達成感が待っています。今回のワークショップでも、子どもたちは真剣な眼差しでプログラミングに取り組み、難しいタスクも粘り強くやり遂げ、子どもたちが満面の笑みを浮かべて喜ぶ姿をたくさん見ることができました。ご参加いただいた小学生の皆様、ありがとうございました。

今回の活動を通して泉区内の小学校にプログラミング学習の場の存在を周知でき、地域内交流の足掛かりを作ることができたと思います。また、参加者に対するアンケートの回答には「楽しかった」「また参加したい」という声が多く、子どもたちがプログラミング学習に更なる興味を持ってくれたと実感しました。今後も気軽にプログラミングを学べる場を提供できるよう活動を継続していきたいと思います。

先日(1月18日)、J:COM仙台にてプロジェクトの活動成果発表動画を収録してきました。撮影スタジオにワークショップで使った機材を持ち込み、学生は実演を交えながらカメラの前で発表を行い、なんとか無事収録を終えました。4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。この動画は3月1日(水)〜3月6日(月)の期間に泉中央駅ビルSWINGにて開催される「泉6大学まちづくりフェスティバル」で放映される予定です。

本学科教授加藤美紀先生の記事が産経新聞に掲載されました

本学科教授加藤美紀先生のインタビュー記事が本日の産経新聞に掲載されました。ぜひご一読ください。お写真は本学の1号館のマリア像の前で撮影されています。

【令和人国記】「ひふみん」の言葉に支えられて… 次女が語る父、加藤一二三・九段の素顔 – 産経ニュース (sankei.com)

2023年度もJASSOの海外留学支援制度に採択されました

2023年度のJASSO(独立行政法人 日本学生支援機構)の海外留学支援制度に本学の提携校留学プログラムが採択されました。制度の詳細はこちらのリンク先をご参照ください。

英語圏への留学 2023年度海外留学支援制度(協定派遣)学生交流創成タイプ(タイプA)採択プログラム一覧 (jasso.go.jp)

アジア圏への留学 2023年度海外留学支援制度(協定派遣)学生交流推進タイプ(タイプB)採択プログラム一覧 (jasso.go.jp)

英語圏とアジア圏への長期留学で採択されている東北地方の私立大学は本学だけです。2023年度に提携校に留学する学生は返済不要の奨学金に応募できます。本学の長期留学提携校のページはこちらです。

グローバル・スタディーズ学科の学生は、提携校に1年間留学しても4年間で卒業することが可能です。

この制度を利用してぜひ海外留学を実現させ、将来の可能性を広げてください。