客室乗務員のお仕事/マナー講演」を実施しました!

7月14日(金)、グローバル・スタディーズ学科の選択科目「ビジネス・インターンシップⅠ」で、日本航空客室乗務員の渡邊恭子様による「客室乗務員のお仕事/マナー講演」を実施しました。グローバル・スタディーズ学科では客室乗務員を目指す学生も多いため、授業の履修者以外の学生も参加してのご講演となりました。

 渡邊様からは、JALふるさとアンバサダーのお仕事や、接客のプロとしての客室乗務員の心構え等、現場での経験を踏まえた興味深いお話をたくさん伺うことができました。終了後も質問したい学生が順番待ちをするほどで、終了後のアンケートには、下記のような感想が寄せられました。

「沢山の有益な情報ばかりでさらに客室乗務員になりたいという気持ちが強くなりました。」「現役の客室乗務員の方からの貴重なお話をお伺いできて、勉強になることがたくさんありました。」「JALふるさとアンバサダーやJALふるさとプロジェクトなどの地域密着型の活動があるのは知らなかったです。」「客室乗務員にならなかったとしても将来役立つ知識を学べて良かったです。」

 お忙しい中、本学学生のためにご尽力くださった渡邊様、そして、講演を企画してくださった日本航空東北支社のご担当者様に心より感謝申し上げます。

JICA海外協力隊セミナー開催

7月19日(水)にグローバル・スタディーズ学科の学生を対象に「JICA海外協力隊セミナー」を開催いたしました。

セミナーでは、公益社団法人青年海外協力協会(JOCA東北)、JICA海外協力隊支援チーム (東北/北海道担当)の原正義様よりJICA海外協力隊の事業概要をご説明いただいた後、JICA海外協力隊の一員としてキルギスの保育園で2年間の活動に参加された古川未来様に、協力隊に参加しようと思った理由、実際の現地での活動の様子、大変だったこと、経験によって学んだことなど、ご自身の経験を、現地の写真なども交えながらご講演いただきました。

参加した学生からは、「私も中等教育に携わりたいと考えていますが、海外にも興味があり、中学生の頃から将来は海外で働いてみたいと考えていたので自分の進みたい道のスキルを身につけてから協力隊の活動で海外行くというきっかけのところが印象的でした。すごく自分の視野が広がる良い機会になりました。」、「貴重なお話を聞けて良かったです。」、「危ない国に行って活動するのかと思っていたが、JICAの支援を受けながら安全に活動出来ることを初めて知りました。自分もいつか参加してみたいと思いました。」といった多くの感想が寄せられました。

実際のJICAの活動を知るための貴重な機会を与えていただいた原様と古川様に、この場を借りて深く御礼申し上げます。

  

8/6オープンキャンパスを開催

8/6(日)オープンキャンパスを開催します。

オープニング(10:00~10:30)の後の学科企画(10:30~14:00)では、各コースや海外留学、異文化体験、グローバル・インターンシップ、ディズニーインターンシップ、日本語教員養成課程など紹介する予定です。個別相談コーナーもありますのでどんな質問でも受け付けます。

今回の模擬授業は、本学科 学科長 山田 恵 先生の「ディズニーランドをとおして見るアメリカ」です。

どうぞお越しください。

 

7/15・7/16オープンキャンパスを開催しました

7/15・7/16オープンキャンパスを開催しました。

学生スタッフによる学科紹介、留学体験報告がありました。

また、プログラミングロボットの走行や、ドローンを飛ばしてみるという実演もありました。

 

 

「日本銀行仙台支店見学」報告

7月4日(火)のグローバル・スタディーズ総合演習の授業で、賈ゼミ(経済学)と小形ゼミ(キャリアデザイン)の合同で、日本銀行仙台支店見学に行ってきました。

 賈先生の指導で事前学習をして見学に臨みましたが、実際に仙台支店で働いている方々からお話を伺い、日本銀行の役割の重要さや日本銀行券(お札)の偽造防止技術の高さなどについて改めて驚かされました。

 見学を快く受け入れてくださった日銀仙台支店様に改めて感謝申し上げます。

7/15・7/16 オープンキャンパス開催

7/15(土)、7/16(日)にオープンキャンパスを開催します。

オープニング(10:00~10:30)の後の学科企画(10:30~14:00)では、各コースや海外留学、異文化体験、グローバル・インターンシップ、ディズニーインターンシップ、日本語教員養成課程など紹介する予定です。個別相談コーナーもありますので、どうぞご利用ください。

 

模擬授業テーマ

7/15(土)(11:30~12:00)

「世界が15人の村だったら」 本学科教授 加藤美紀   

 

 7/16(日)(11:30~12:00) 

Society5.0時代の暮らしと学び ~ロボット・AI・メタバース~ 本学科准教授 熊谷健二

 

ゼミ紹介「メタバース授業」

熊谷健二ゼミ(ベアーズラボ)では、ICTを中心に効果的な教育方法の探究を行っています。昨年度からは拡張現実(AR)、複合現実(MR)、仮想現実(VR)といったXR技術を教育分野に活用する取り組みにも挑戦しています。

今回の3年ゼミでは、学生たちは前年度の4年生が卒業研究のために123教室を忠実に再現して作成したワールド(仮想空間)に集合し、自分たちの思い思いのアバターを通じて、リアルタイムで授業に参加しました。VRゴーグルを用いると、従来のスマホやPCやZoomでは体験できない、まるで他の参加者が目の前にいるかのような臨場感を感じることができ、学生たちは全員で同じ時間と空間を共有しコミュニケーションが可能なメタバースの世界に引き込まれていました。

ベアーズラボでは、テクノロジーがもたらす教育の可能性を最大限に引き出すために、今後もさまざまなICT技術を活用した教育方法に取り組んでいきます。

(ワールド制作:2022年度卒業生 伊藤鈴華)