台湾研修3日目(12/24)は、故宮博物院見学、千と千尋の神隠しの舞台のような九份の観光、天燈(ランタン)上げ体験、衛兵交代の見学等、充実した1日でした。
12/4、異文化体験最終説明会が行われました。今年度は12/22から12/25のスケジュールで台湾で研修を行います。
本学科20名の学生が参加予定です。
9月12日、3泊4日の韓国 異文化体験研修旅行に参加する33名の学生と引率教員2名が仙台空港を出発しました。
8/6(日)、オープンキャンパスを開催しました。
皆様、暑い中お越しくださいましてありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは9/3(日)です。
オープニング(10:00~10:30)の後の
学科企画(10:30~14:00)ではコース紹介、留学、海外研修、ビジネス実務実習、日本語教員養成課程などの展示をします。
どうぞ遊びに来てください。
模擬授業は、本学科教授(学部長)大本泉先生の「中世ヨーロッパの人々の暮らしについて」です。
7/15(土)、7/16(日)にオープンキャンパスを開催します。
オープニング(10:00~10:30)の後の学科企画(10:30~14:00)では、各コースや海外留学、異文化体験、グローバル・インターンシップ、ディズニーインターンシップ、日本語教員養成課程など紹介する予定です。個別相談コーナーもありますので、どうぞご利用ください。
模擬授業テーマ
7/15(土)(11:30~12:00)
「世界が15人の村だったら」 本学科教授 加藤美紀
7/16(日)(11:30~12:00)
Society5.0時代の暮らしと学び ~ロボット・AI・メタバース~ 本学科准教授 熊谷健二